※この記事は2021年3月13日に、更新したものです。
おすすめ度:⭐️⭐️⭐️⭐️(星4つ)
当ブログへお越し頂き、誠にありがとうございます。
今回は山梨県の河口湖にある、自家焙煎珈琲cafe Prado(カフェ・プラド)について記事を書いていきます。
結論からお伝えしますと、珈琲豆が美味しく、価格もリーズナブルでオススメの店舗さんです。
カフェなのでケーキや焼き菓子、店内でコーヒーを頂くこともできるのですが、今回はテイクアウトで珈琲豆だけ購入しました。
ケーキも美味しそうでしたし、珈琲器具は有名珈琲店「カフェバッハ」の商品があったので、次回はゆっくり伺いたいです。
カフェ・プラドが気になっている、河口湖周辺でコーヒーを飲みたい、方達にとって参考になれれば嬉しいです。
1.カフェ・プラド
2.珈琲豆紹介
(1)プラドブレンド中煎り(100g) 税込540円
(2)インディア深煎り(100g) 税込540円
3.おわりに
1.カフェ・プラド
2000年にカフェ・プラドは、東京の有名店である「カフェバッハ」で、修業を積んだ店主が開いたお店です。
そのときの繋がりからか、店内の珈琲器具にカフェバッハのドリッパーなどがありました。
探しても売っている場所が少ないので、貴重なお店ですね。
住所:山梨県南都留郡富士河口湖町船津7424-1
TEL:0555-72-2424
最寄駅:河口湖駅から徒歩で30分ぐらい
営業時間:10:30~18:00
定休日:毎週火曜日
駐車場:有り(10数台のスペースはありました)
席数:20席
※店舗情報は都度更新されますので、最新情報は店舗か公式ホームページ確認お願いいたします。
2010年に店舗が移転しており、現在の住所になっています。
カーナビには「牛角富士河口湖店」と入力した方が、分かりやすいかもしれません。
近くまで行けば比較的見つけやすい外観ですし、駐車場も広々としていました。
ケーキもホームメイドな雰囲気があり、美味しそうだったので、次回は是非とも頂きたいです。
2.珈琲豆紹介
(1)プラドブレンド中煎り(100g) 税込540円
とても飲みやすかった印象です。
コーヒーが苦手な方でも、トライして頂きたい感じのブレンドですね。
コーヒーの良さはありながら、苦みやエグみが抑えれらていました。
(2)インディア深煎り(100g) 税込540円
インディア(インド)は売っているのが珍しくて、初めて購入した珈琲豆になります。
こちらの方が深煎りなんですが、思いのほか苦すぎず、プラドブレンドと同じく飲みやすかったです。
今回飲んだ印象ではプラドブレンドより、インディアの方が好みでした。
3.おわりに
今回は最後までお読み頂き、ありがとうございました。
カフェ・プラドの珈琲豆は、どれも飲みやすく美味しかったです。
この品質で100g540円から購入できるのは珍しく、かなりお買い得かと思います。
河口湖周辺で珈琲豆やカフェを探している方は、是非とも立ち寄ってみては如何でしょうか?(森のシロクマさんより)
カフェバッハの田口護さんが監修し、最近出た本でして、初めての方でもコーヒーについて分かりやすいと思います。
もし気になったら参考にしてみてください。
コメント