※この記事は、2021年3月20日に更新したものです。
おすすめ度:⭐️⭐️⭐️⭐️(星4つ)
当ブログにお越し頂き、誠にありがとうございます。
今回はHERZの別ラインであるOrganの革製品から、縦型ファスナーキーケース(GS-31)を紹介していきます。
結論からお伝えしますと、Organの縦型ファスナーキーケースは、丈夫&オシャレでお気に入りの商品です。
HERZよりも華奢に見えますが、Organの革製品も十分丈夫ですし、被らないデザインも含めてオススメです。
HERZとOrganって何が違うのか、縦型ファスナーキーケース(GS-31)ってどんな革製品なのか、そんな方にとって参考になれれば嬉しいです。
1.HERZとOrgan
2.縦型ファスナーキーケース(GS-31)
(1)基本情報
(2)素材
(3)コンセプト
(4)使用感
3.おわりに
1.HERZとOrgan
今回はOrganの情報を載せていきます。
住所:東京都渋谷区神宮前5-13-2 パインアンダーフラット1F
TEL:03-3406-2010
営業時間:12:00~19:00
定休日:水曜、第2木曜日
※店舗情報は都度更新されていますので、最新情報は店舗や公式ホームページへ確認お願いいたします。
最寄駅は、明治神宮前(原宿)駅になります。
少しわかりづらい場所にあり、私はDIORかTUMIを目安に曲がって、路地に入っていく感じです。
HERZは創業者である近藤さんが、1枚の革と出会い、初めて革製品を作ったときの楽しさが、創業のきっかけになっています。
OrganはHERZの定番商品とは違った、表情や素材感を持った商品を作るため、新たに立ち上げたブランドになります。
Organも店鋪兼、工房になっているので、作業している空気が感じられるのも嬉しいポイントです。
イタリアンレザーをメインに使っており、表情やメンテナンス頻度も違いますね。
メンテナンスフリーとはいかないですが、オイルを多く含んだレザーなので基本は乾拭きでOKですよ。
HERZでは道具としての革製品を重視していて、Organはシンプルな形に拘った革製品作りを重視しています。
革のにおいもHERZとは違った感じなので、同じ会社でも違いがあり面白いです。
2.縦型ファスナーキーケース(GS-31)
(1)基本情報
品番:GS-31-AM~GS-31-CT
価格:6,820 円(税込)
色:アンバー(AM)、カスターニョ(CT)、ブラック(BK)
寸法:横5.5cm、高さ9.5cm、マチ:1.5cm
(2)素材
ミネルバリスシオという、イタリアンレザーを使用しています。
シワが少ないスムースレザー(なめらかな革)でして、似た名称のミネルバボックスは、シュリンク加工というシボ(シワ模様)が特徴の革です。
革本来の素材感を大事にしているため、キズやシワが入っていますが、それも味と考えていいと思いますよ。
(3)コンセプト
キーケースっぽい見た目をしていませんが、ラウンドファスナーで開閉をし易く、マチ部分も奥の鍵を取り出し易く設計されています。
(4)使用感
私はGS-31-CTを購入しています。
品番が難しそうですが、GS-31(縦型ファスナーキーケース)、色はカスティーヨって感じですね。
2年前の誕生日プレゼントで貰ったキーケースなこともあり、愛用している商品になります。
カスティーヨを使っていますが、経年変化はまだ進んでいないように思います。
傷は結構付いてきていますが、これも味だと思って使用しています。
私の場合は車と家のカギを1本ずつ収納していて、少しキツイ感じですね。
普通のカギでしたら3~4本収納できますが、車のカギの場合は窮屈になる感じの認識で、間違いないかと思います。
始めてのOrgan製品の購入や、贈り物にもオススメな一品です。
3.おわりに
今回は最後までお読み頂き、ありがとうございました。
Organの縦型ファスナーキーケース(GS-31)は、他の人と被らないですし、キーケースとしての雰囲気もいいので、オススメの商品です。
Organの革鞄は手が出しにくい方でも、キーケースから始めて、レザーの質感を楽しんでみては如何でしょうか?
メンテナンスに使用する用品のリンクを貼りますが、普段のメンテナンスだけでしたらブラシやコットンの購入でOKですよ。(森のシロクマさんより)
コメント