※この記事は、2021年2月15日に更新しています。
1.自己紹介
はじめまして。
30代で会社員を勤めている、森のシロクマと申します。
初めてのブログ投稿で読みづらいかもしれませんが、ご容赦ください。
私以外にもブログを始めるか悩んでいる方たちへ、参考になれば幸いです。
2.ブログを始めた経緯
まず率直に言いますと、コロナ渦で危機感を抱いたことです。
特に収入面で何か改善はできないかと、いろいろ考えていました。
そんな時にYouTubeで両学長(リベラルアーツ大学)の動画を拝見する機会があり、その中で特に気になったのが副業のページでした。
確か、【第44回 それならこの副業をやろう8選】だったかと思います。
3.気になった副業
◇両学長の動画で紹介していた副業は、以下の8選でした。
※「」内は自分の感想です。
・せどり…「直ぐに収入に繋がりそうだけど、安く商品を仕入れるのが自分には大変そうだな~」
・動画編集…「スキルアップに繋がりそうだけど、難しそうだな~」
・プログラミング…「これもスキルアップに繋がりそうだけど、難しそうだな~」
・ウェブデザイン…「これもスキルアップに繋がりそうだけど、難しそうだな~」
・ウーバーイーツ…「運動できて良さそうだけど、休みが潰れちゃいそうだな~」
・YouTube配信…「編集したり、顔を出すのは嫌だな~」
・ブログ/アフィリエイト…「仕事の休憩中にもできそうだし、気になるかも!」
・コンテンツ販売…「これもスキルアップに繋がりそうだけど、難しそうだな~」
その中で私が選んだのは、ブログ/アフィリエイトでした。
4.ブログのメリット
◇自分が考えたメリットは、以下の通りです。
・初期投資が少ない(サーバーなど月額1,000円前後で始められるものがある)
・空き時間を使える(仕事の隙間時間や、家でパソコン入力ができる)
・スキルアップに繋がる(文章能力が上がるかも)
・不労所得になる可能性がある(軌道に乗れば、不労所得に近い状態になる)
自分の中で大きかったメリットは、初期投資が少ないことでした。
あと文章なら拙いなりにも、始められるかな~と考えました。
5.ブログのデメリット
◇自分が考えたデメリットは、以下の通りです。
・記事作成に時間が掛かる(文章を考えたり、ネタを探したり)
・収入が入らない(軌道に乗るまでは、収入は出ないと思った方がよさそう)
・不労所得にならないかも(どの副業にも言えますが、絶対はないので)
同じく大きかったデメリットは、収入が入らないことでした。
これに関しては、どの副業にも言えると思うので、頑張るしかないですよね。
6.次回に続く
ざっくりした話になってしまいましたが、これが私のブログを始めた経緯です。
次回のブログでは、ブログを始めるにあたって用意した物を紹介しようかと考えています。
私のブログを最後までお読みになって頂き、ありがとうございました。
ブログ開設、副業を考えられている皆様へ、微力ながらでも手助けできたら嬉しいです。
またお時間がございましたら、森のシロクマさんブログにお越しください。
※両学長様(リベラルアーツ大学)
副業に関する情報を動画で配信してくださり、誠にありがとうございました。
コメント